![]() |
![]() 親父のお役立ちコーナー 東京・埼玉・千葉 |
||
トップPへ |
暖気運転--------水温が上昇するまで アクセルはやさしく、エンジンが冷えている間、 自動でキャブの燃料は濃く、設定されています。 発進------------ブレーキから足を離し、アイドリングで動き出す力を借りる 走行中-----------アクセルは、一定が一番効率的です。遠乗りをした時、 燃費が伸びるのも、このためです。 上り坂-----------少し手前から加速をつけて、スピードが落ちてきたらオーバードライブ を0Fにする。アクセルのベタ踏みは燃料の大量消費です。 減速------------早めのあくせる0Fで調整するのが一番です ヒーター----------除湿を行う場合以外、ACスイッチは0Fにして使う。 0Fにならない車種もありますが? プラグ-----------寿命は普通車で2~3万キロ、軽で1万キロです。 白金プラグは10万キロです 当然の事として、---タイヤの空気圧は1ヶ月に一度チェック、オイル、オイルエレメント、 エアフィルター、等のメンテナンス。 その他------------歪んだ電気成分を除去するノイズ対策、バッテリーのマイナス側の 弱点を補うアーシング等。 日頃、オイル交換を怠ると、燃費の悪いエンジンに変身してしまいます。 |